■ 学歴 
        
        
        
        
          
            | 1. | 
            
              2001/04~2003/03
             | 
            
              
                早稲田大学 人間科学研究科  修士課程修了 修士(人間科学)
                
                
              
             | 
           
          
         
       | 
      
        ■ 職歴 
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
            
              2020/04~2025/03
             | 
            
              
                東京女子体育大学 体育学部体育学科 教職 講師(兼任)
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
            
              2020/04~2025/03
             | 
            
              
                東京女子体育短期大学 保健体育学科 教職 講師(兼任)
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
            
              2020/04~2023/03
             | 
            
              
                東京女子体育短期大学 児童教育学科 教職 講師
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              4.
             | 
            
              2023/04~2025/03
             | 
            
              
                東京女子体育短期大学 こどもスポーツ教育学科 教職 講師
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              5.
             | 
            
              2025/04~
             | 
            
              
                東京女子体育大学 体育学部体育学科 教職 准教授(兼任)
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              6.
             | 
            
              2025/04~
             | 
            
              
                東京女子体育短期大学 こどもスポーツ教育学科 教職 准教授
                
                
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(6件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ 社会における活動 
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
            
              2023/05~
             | 
            
              
                臨床研究倫理審査委員会委員
                
                
              
             | 
           
          
         
       | 
      
        ■ 委員会・協会等 
        
        
        
        
          
            | 1. | 
            2022/04/01~ | 
            
              日本子育て学会広報委員会 委員
              
              
             | 
           
          
         
       | 
      
        ■ 科研費研究者番号 
        
       | 
      
        ■ 研究課題・受託研究・科研費 
        
        
        
        
          
          	| 1. | 
            
              2023/04~ 
             | 
            
              
                在宅医療的ケア児・家族・支援者を繋ぐアドバンスケアプランニングノートの開発 基盤研究(C)(一般) 
                
                
              
             | 
           
          
          	| 2. | 
            
              2022/06~ 
             | 
            
              
                学校等における生命(いのち)の安全教育推進事業 競争的資金等の外部資金による研究 
                
                
              
             | 
           
          
          	| 3. | 
            
              2018/11~2019/10 
             | 
            
              
                学童保育の質に関するチェックと開発の試み その他の補助金・助成金 
                
                
              
             | 
           
          
         
       | 
      
        ■ 著書・論文歴 
        
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
              2018/05
             | 
              論文 
             | 
            
              
                放課後児童クラブの指定管理者変更に伴う保護者への心理的影響 ~所沢市の指定管理者制度をもとに~ 学童保育 8,87-96頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
              2019
             | 
              論文 
             | 
            
              
                指定管理者の変更後の子どもからみた学童保育の現状と課題 ~子どもの権利保障の視点から~ 学童保育 9,71-84頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
              2021/05
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Evaluating the Effect of Listeners' Response on Speakers' Later Recollection and Impression of the Story Japanese Psychological Research 63(4),pp.239-249 (共著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              4.
             | 
              2020/08
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Empathetic listening boosts nostalgia levels and positive emotions in autobiographical narrators(英語) Heliyon 6,pp.1-7 (共著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              5.
             | 
              2023/06
             | 
              論文 
             | 
            
              
                子育て経験のあるてんかん患者当事者の声の分析 てんかん研究 41(1),4-10頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              6.
             | 
              2024/02/26
             | 
              論文 
             | 
            
              
                How Race and Language Affect Degree of Nervousness and Impression of Others for Japanese College Students InternationalJournalfor EducationalMediaandTechnology 17(2),pp.115-124 (共著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              7.
             | 
              2021/05
             | 
              著書 
             | 
            
              
                忙しい人のための公認心理師試験対策問題集 第2版  下   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              8.
             | 
              2021/05
             | 
              著書 
             | 
            
              
                忙しい人のための公認心理師試験対策問題集 第2版 上   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              9.
             | 
              2020/03
             | 
              著書 
             | 
            
              
                スピード攻略! 公認心理師 集中レッスン ’20年版   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              10.
             | 
              2017/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                スクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーの連携の在り方についての提案 ~教育相談の視点から~ 秋草学園短期大学紀要 (34),255-268頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              11.
             | 
              2017/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                スクールカウンセラーと適応指導教室が連携した事例からみた不登校支援のあり方~カウンセリングの視点から~ 秋草学園短期大学紀要 (34),239-254頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              12.
             | 
              2018/02
             | 
              論文 
             | 
            
              
                子どもが発する言外のサインを読み取る力を養成するための教育課程—手書き文字とデジタル文字の比較から— 東海大学課程資格教育センター論集 (17),13-22頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              13.
             | 
              2018/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                特別の支援を必要とする子ども達への理解を含む進路・相談・支援・計画 ~言葉・人間関係・環境の視点から~ 秋草学園短期大学紀要 (35),102-111頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              14.
             | 
              2018/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                乳児の保育を通した子育て支援~保育原理の視点からみた 保育内容および保育者のあり方の検討~ 秋草学園短期大学紀要 (35),91-101頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              15.
             | 
              2020/02
             | 
              論文 
             | 
            
              
                こころのエネルギーを補給する教員の対応─教職課程の学生の教員体験分析― 東海大学課程資格教育センター論集 (18),33-43頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              16.
             | 
              2020/02
             | 
              論文 
             | 
            
              
                被体罰体験と「体罰」に対するイメージについての再検討 東海大学課程資格教育センター論集 (18),45-54頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              17.
             | 
              2020/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                ことばのつまづきのある子どもの療育・保育・教職実践の検討~保護者と子どものニーズに着目して~ 秋草学園短期大学紀要 (36),1-11頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              18.
             | 
              2020/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                いじめをきっかけに不登校になった子どもとその保護者への支援のあり方の検討~支援者―クライアント間の相互アセスメントプロセスに注目して~ 秋草学園短期大学紀要 (36),12-23頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              19.
             | 
              2020/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                子どものメッセージの形態が受け手に与える影響の検討―SD法を用いたテキストの印象分析の結果から― 秋草学園短期大学紀要 (36),80-90頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              20.
             | 
              2018/06
             | 
              その他 
             | 
            
              
                指定管理者の変更に伴う保護者が抱く期待と不安 ―所沢市の学童保育における保護者を対象とした質問紙調査から― 日本学童保育学会第9回研究大会要旨集(於:明星大学) 77-78頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              21.
             | 
              2018/06
             | 
              その他 
             | 
            
              
                指定管理者の変更前の子どもからみた学童保育の魅力 ―所沢市の学童保育における子どもを対象とした質問紙調査から 日本学童保育学会第9回研究大会要旨集(於:明星大学) 79-82頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              22.
             | 
              2018/09
             | 
              その他 
             | 
            
              
                学童保育における指定管理者制度の在り方の検討 -子どもと保護者の声を反映した運用・引き継ぎモデルの構築に向けて- 日本子育て学会第10回大会発表要旨集(於:日本福祉教育専門学校) 24-26頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              23.
             | 
              2018/09
             | 
              その他 
             | 
            
              
                情報化社会における手書き文字の読み取りー児童文化の「言外の意味」とその読解能力の発達の視点からー 日本子育て学会第10回大会発表要旨集(於:日本福祉教育専門学校) 46-47頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              24.
             | 
              2018/09
             | 
              その他 
             | 
            
              
                子どものメッセージを読み取る力を養成するための教育―生徒指導・生活指導・教育相談の視点からの子ども理解 ― 日本子育て学会第10回大会発表要旨集(於:日本福祉教育専門学校) 44-45頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              25.
             | 
              2019/05
             | 
              その他 
             | 
            
              
                単純繰り返し作業におけるマインドワンダリングの生起 第119回日本品質管理学会研究発表会(於:日本科学技術連盟被害高円寺ビル) 77-80頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              26.
             | 
              2019/06
             | 
              その他 
             | 
            
              
                指定管理者変更後の学童保育に通う子ども達の意見 -ニーズに基づく支援・教育・実践― 日本学童保育学会第10回研究大会要旨集(於:大阪市立大学) 32-33頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              27.
             | 
              2019/08
             | 
              その他 
             | 
            
              
                マインドフルネス実践によるポジティブ思考への影響 第6回日本マインドフルネス学会抄録集(於:関西大学千里山キャンパス) 40-40頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              28.
             | 
              2020/05
             | 
              その他 
             | 
            
              
                保育者・子どもからもらったことば 保育通信 (782),55-55頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              29.
             | 
              2019/10
             | 
              その他 
             | 
            
              
                保育者・子どもからもらったことば 保育通信 (775),43-43頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              30.
             | 
              2015/08
             | 
              その他 
             | 
            
              
                所沢市の「育休退園ルール」運用について 保育情報 465,6-17頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              31.
             | 
              2015/09
             | 
              その他 
             | 
            
              
                下の子が生まれたら,上の子退園!? 女性のひろば 439,64-667頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              32.
             | 
              2015/09
             | 
              その他 
             | 
            
              
                「子どもの保育を受ける権利」を奪う所沢市の「育休退園ルール」 賃金と社会保障Wage&socialsecurity 1642,14-24頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              33.
             | 
              2015/09
             | 
              その他 
             | 
            
              
                ある日突然言われた「育休退園ルール」 ちいさいなかま 624,88-91頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              34.
             | 
              2017/03
             | 
              その他 
             | 
            
              
                育休退園をめぐる親と子の葛藤と生活―所沢市の育休退園制度を考えるー  1-64頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              35.
             | 
              2017/08
             | 
              その他 
             | 
            
              
                所沢市の「育休退園制度」に関する親と子の現状 第49回全国保育団体合同研究集会要項 218-219頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              36.
             | 
              2019/05
             | 
              著書 
             | 
            
              
                スピード攻略!公認心理師集中レッスン   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              37.
             | 
              2025/06/01
             | 
              その他 
             | 
            
              
                保育者・子どもからもらったことば 保育通信 (843),44-44頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              38.
             | 
              2025/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                学童保育における研修教材の開発 ~歴史・遊び・保育の質・支援者のあり方~ 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 (60),85-97頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              39.
             | 
              2025/01
             | 
              著書 
             | 
            
              
                あなたとともに考える子ども家庭福祉 こどもまんなか社会を実現するために - 143-145-150-152頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              40.
             | 
              2025
             | 
              論文 
             | 
            
              
                ヨーガの呼吸・瞑想の要素が気分及び血圧に与える影響 マインドフルネス研究 9(1),18-33頁 (共著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              41.
             | 
              2024/12
             | 
              論文 
             | 
            
              
                医療的ケアが必要な重症心身障害児者と家族のためのACPノート開発の試み -医療従事者と心理職の視点から- 日本重症心身障害学会誌 49(3),513-520頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              42.
             | 
              2024/05/01
             | 
              その他 
             | 
            
              
                保育者・子どもからもらったことば 保育通信 830,27-27頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              43.
             | 
              2024/03/31
             | 
              論文 
             | 
            
              
                多様なあり方の保護者に寄り添える保育者・教育者を育成するための保育・教職課程への展望 : 大学生を対象としたイメージ調査から 帝京科学大学紀要 20,135-142頁 (共著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              44.
             | 
              2024/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                学童保育における相談希求力向上の支援の検討 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 (59),83-95頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              45.
             | 
              2023/09/01
             | 
              その他 
             | 
            
              
                学生が感じた不適切な保育③困った時ほど正直に 保育通信 822,52-55頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              46.
             | 
              2023/08/01
             | 
              その他 
             | 
            
              
                学生が感じた不適切な保育②「誰をも責めずに伝える」という伝え方 保育通信 821,38-41頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              47.
             | 
              2023/07/01
             | 
              その他 
             | 
            
              
                学生が感じた不適切な保育①そうせざるを得ない何かがある 保育通信 820,32-35頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              48.
             | 
              2023/06
             | 
              その他 
             | 
            
              
                「生命(いのち)の安全教育」を考える③ 保育通信 819,30-33頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              49.
             | 
              2023/05
             | 
              その他 
             | 
            
              
                「生命(いのち)の安全教育」を考える② 保育通信 818,34-37頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              50.
             | 
              2023/04
             | 
              その他 
             | 
            
              
                「生命(いのち)の安全教育」を考える① 保育通信 817,46-50頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              51.
             | 
              2023/04
             | 
              その他 
             | 
            
              
                保育者・子どもからもらったことば 保育通信 817,23-23頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              52.
             | 
              2023/03/20
             | 
              論文 
             | 
            
              
                学校等における生命(いのち)の安全教育における実践報告 東京女子体育大学東京女子体育短期大学紀要 (58),163-183頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              53.
             | 
              2022/12/14
             | 
              著書 
             | 
            
              
                苦手な人のための公認心理師試験の心理統計   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              54.
             | 
              2022/04/01
             | 
              その他 
             | 
            
              
                保育者・子どもからもらったことば 保育通信 -(805),28-28頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              55.
             | 
              2022/03/25
             | 
              著書 
             | 
            
              
                スピード攻略!公認心理師 集中レッスン ’22年版   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              56.
             | 
              2022/03/17
             | 
              論文 
             | 
            
              
                自動車への関心の有無がバナー広告閲覧によるブランド好意度の変化に及ぼす影響 人間科学研究 35(1),25-33頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              57.
             | 
              2022/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                カウンセリングにおける個別担当制・複数担当制へのセラピストのイメージ 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 57,117-124頁 (共著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              58.
             | 
              2021/12/01
             | 
              その他 
             | 
            
              
                【連載】保育士養成校の現状と学生たちの本当の思い、受け入れる園への希望 その4 就職の指導状況 保育通信 -(801),49-51頁 (単著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              59.
             | 
              2021/11/01
             | 
              その他 
             | 
            
              
                【連載】保育士養成校の現状と学生たちの本当の思い、受け入れる園への希望
  その3 受け入れる園への希望 保育通信 -(800),66-68頁 (単著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              60.
             | 
              2021/10
             | 
              その他 
             | 
            
              
                【連載】保育士養成校の現状と学生たちの本当の思い、受け入れる園への希望
  その2 学生たちの本当の思い 保育通信 -(799),39-41頁 (単著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              61.
             | 
              2021/09/30
             | 
              論文 
             | 
            
              
                学童保育の指定管理者制度の導入と課題ー保護者の理解が得られる管理者の変更過程の検討ー 浜松学院大学短期大学部研究論集 (19),1-8頁 (共著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              62.
             | 
              2021/09
             | 
              その他 
             | 
            
              
                【動画】お産の不安を軽くする3つのカギ たまひよONLINE WEB (共著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              63.
             | 
              2021/09
             | 
              その他 
             | 
            
              
                【連載】保育士養成校の現状と学生たちの本当の思い、受け入れる園への希望
  その1 保育士養成校の現状 保育通信 (798),24-26頁 (単著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              64.
             | 
              2021/08
             | 
              その他 
             | 
            
              
                子どもがリストカットしてしまった時の対応 ココロト WEB (単著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              65.
             | 
              2021/08
             | 
              その他 
             | 
            
              
                乳幼児健診(1歳6か月健診)の相談現場から ココロト WEB (単著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              66.
             | 
              2021/08
             | 
              その他 
             | 
            
              
                乳幼児健診(3歳児健診)の相談現場から ココロト WEB (単著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              67.
             | 
              2021/05/01
             | 
              その他 
             | 
            
              
                保育者・子どもからもらったことば 保育通信 (794),22-22頁 (単著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              68.
             | 
              2021/03/25
             | 
              著書 
             | 
            
              
                スピード攻略!公認心理師 集中レッスン ’21年版   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              69.
             | 
              2021/03/20
             | 
              論文 
             | 
            
              
                子どもからみた学童保育の意味合い:支援内容・支援員の在り方への検討 東京女子体育大学東京女子体育短期大学紀要 (56),49-59頁 (共著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              70.
             | 
              2021/03/15
             | 
              その他 
             | 
            
              
                お産の不安を軽くする3つのカギ! たまごクラブ (4月号),48-49頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              71.
             | 
              2020/07
             | 
              その他 
             | 
            
              
                臨床心理士に聞く、お産の不安と痛みを軽くするのは「見通し」「整理」「親心」の3つ たまひよONLINE WEB (共著) 
                 
                
              
             | 
           
          
            | 
              72.
             | 
              2020/06
             | 
              その他 
             | 
            
              
                お産の「不安」と「痛み」が軽くなる12の方法 たまごクラブ (7月号),86-95頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              73.
             | 
              2020/04
             | 
              著書 
             | 
            
              
                詳解 公認心理師過去問題集 ’20年版   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              74.
             | 
              2019/10
             | 
              著書 
             | 
            
              
                忙しい人のための公認心理師試験対策問題集 下   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              75.
             | 
              2019/10
             | 
              著書 
             | 
            
              
                忙しい人のための公認心理師試験対策問題集 上   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              76.
             | 
              2019/02
             | 
              著書 
             | 
            
              
                特別支援教育・保育概論   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              77.
             | 
              2017/08
             | 
              著書 
             | 
            
              
                保育白書2017   (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(77件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ 講師・講演 
        
        
        
        
          
            | 1. | 
            2021/06/25 | 
            
              コロナ禍における養成校の現状と課題
              
              
             | 
           
          
            | 2. | 
            2021/07/31 | 
            
              スクールカウンセラー実践力向上講座(オンライン)
              
              
             | 
           
          
            | 3. | 
            2022/02/17 | 
            
              子育て支援・保護者対応について(オンライン)
              
              
             | 
           
          
            | 4. | 
            2023/02/07 | 
            
              子育て支援・保護者対応について(ロールプレイ)
              
              
             | 
           
          
            | 5. | 
            2023/03/21 | 
            
              生命(いのち)の安全教育 実践セミナー
              
              
             | 
           
          
            | 6. | 
            2023/08/19 | 
            
              生命(いのち)の安全教育ワークショップ
              
              
             | 
           
          
            | 7. | 
            2023/08/31 | 
            
              生命(いのち)の安全教育について知識を深めよう(大和すみれ幼稚園)
              
              
             | 
           
          
            | 8. | 
            2024/05 | 
            
              生命(いのち)の安全教育 こころのエネルギーを補給する保育(かわの風保育園)
              
              
             | 
           
          
            | 9. | 
            2024/08/29 | 
            
              学校における生命(いのち)の安全教育の推進生命(いのち)の安全教育(平塚市教育会館)
              
              
             | 
           
          
            | 10. | 
            2024/09/27 | 
            
              生命(いのち)の安全教育 ~実践例から理解を深める~(オンライン)
              
              
             | 
           
          
            | 11. | 
            2024/09/30 | 
            
              生命(いのち)の安全教育 こころのエネルギーを補給する保育(ももの里保育園)
              
              
             | 
           
          
            | 12. | 
            2025/01/15 | 
            
              自分や相手、一人一人を尊重する子どもの育成を目指して~生命(いのち)の安全教育を通して~(千代田小学校)
              
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(12件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ 学会発表 
        
        
        
        
          
            | 1. | 
            2025/06 | 
            
              医療的ケア児と家族のためのACPノートを用いた心理職のACP実践と家族の語り(第26回日本子ども家庭福祉学会全国大会)
              
              
             | 
           
          
            | 2. | 
            2024/11 | 
            
              重症心身障害児者の成人きょうだいへのACP実施の取り組み(第49回日本重症心身障害学会学術集会)
              
              
             | 
           
          
            | 3. | 
            2024/06 | 
            
              医療的ケア児と家族のためのACPノート実施マニュアル開発の視点(第25回日本子ども家庭福祉学会全国大会)
              
              
             | 
           
          
            | 4. | 
            2024/03/16 | 
            
              保育園年長児を対象としたメンタルヘルス教育教材の開発(日本学校メンタルヘルス学会第27回大会)
              
              
             | 
           
          
            | 5. | 
            2024/03/16 | 
            
              未就学児を対象とした相談希求力向上教材の開発(日本学校メンタルヘルス学会第27回大会)
              
              
             | 
           
          
            | 6. | 
            2023/11 | 
            
              医療的ケアが必要な子どもと家族のためのACPノート開発の試み(日本子育て学会第15回大会)
              
              
             | 
           
          
            | 7. | 
            2023/05 | 
            
              小児欠神てんかんに対して有効な薬剤と患者背景に関する検討(第65回日本小児神経学会学術集会)
              
              
             | 
           
          
            | 8. | 
            2022/11/27 | 
            
              「心のエネルギー」を高めるための幼児用教材の開発と効果に関する考察ー保育士の評価からの検討ー(日本子育て学会第14回大会)
              
              
             | 
           
          
            | 9. | 
            2022/11/27 | 
            
              自分のからだとこころを大事にする幼児用教材の開発と検討-LGBTQの子どもたちへの支援の一環として-(日本子育て学会第13回大会)
              
              
             | 
           
          
            | 10. | 
            2022/09 | 
            
              謝罪場面のお辞儀が反省知覚に与える影響(第63回日本社会心理学会大会)
              
              
             | 
           
          
            | 11. | 
            2021/11/30 | 
            
              カウンセリングの脱担当制に対するカウンセラーの見解(日本子育て学会第13回大会)
              
              
             | 
           
          
            | 12. | 
            2021/06/19 | 
            
              指定管理者の変更を体験した指導員の語り -子ども主体の支援・教育・実践ー(日本学童保育学会第11回研究大会)
              
              
             | 
           
          
            | 13. | 
            2020/11/21 | 
            
              子どもからみた学童保育の意味合い -支援内容・支援員の在り方への提言‐(日本子育て学会第12回大会)
              
              
             | 
           
          
            | 14. | 
            2020/11/21 | 
            
              大学生の家族・子育て・ワークライフバランスへの意識(日本子育て学会第12回大会)
              
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(14件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ メールアドレス 
        
       |