(最終更新日:2024-04-16 16:43:05)
  ムトウ シンジ   MUTO Shinji
  武藤 伸司
   所属   体育学部体育学科 体育理論(医学を含む)
   職種   准教授
■ 学歴
1. 2002/04~2006/03 東洋大学 文学部 哲学科 卒業 学士(文学)
2. 2006/04~2008/03 東洋大学大学院 文学研究科 哲学専攻 修士課程修了 修士(文学)
3. 2008/04~2014/03 東洋大学大学院 文学研究科 哲学専攻 博士課程修了 博士(文学)
■ 職歴
1. 2014/04~2015/09 日本工業大学 工学部共通教育系 非常勤講師
2. 2014/04~2015/03 東洋大学 国際哲学研究センター 研究助手
3. 2014/04~ 東洋大学 文学部哲学科 非常勤講師
4. 2014/04~2016/03 東洋大学「エコ・フィロソフィ」学際研究イニシアティブ 客員研究員
5. 2015/04~2022/03 東洋大学国際哲学研究センター 客員研究員
全件表示(14件)
■ 現在の専門分野
哲学, 身体性哲学 (キーワード:現象学) 
■ 主要学科目
身体学、思想と人間観、子どもと健康、子どもの身体学
■ 所属学会
1. 2009/06~ 日本現象学会
2. 2010/05~ 科学基礎論学会
3. 2014/06~ 日本哲学会
4. 2016/06~ 運動伝承研究会
5. 2017/06~ 日本体育・スポーツ哲学会
全件表示(6件)
■ 委員会・協会等
1. 2021/04/01 日本体育・スポーツ哲学会 編集委員会 編集委員
2. 2022/04/01~2024/03/31 第10期国立市子ども家庭支援センター運営協議会 委員
■ 指導クラブ
ラクロス部(部長)
剣道部(部長:2015~2019)
■ 教育上の能力
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2018/08~2021/08 教員免許更新講習 講師
■ 科研費研究者番号
90732777
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2016/04~2018/03  「身体学」の構築―その原理論の研究と方法論の整備― 若手研究(B) (キーワード:身体性哲学)
2. 2019/04~2021/03  身体運動における質的研究方法の検討と構築 若手研究 
■ 著書・論文歴
1. 2024/03/20 論文  アブダクションの現象学―超越論的論理学からのアブダクションに対する試論― 東京女子体育大学 東京女子体育短期大学 紀要 (59),29-43頁 (単著) 
2. 2024/03/20 論文  体育大学における保育者養成プログラムの検討―リズム遊びと身体表現の融合について― 東京女子体育大学 東京女子体育短期大学 紀要 (59),55-71頁 (共著) 
3. 2024/03/20 論文  体操競技女子ゆかにおける演技変更の意義についての考察―選曲と選手像の関連性から― 東京女子体育大学 東京女子体育短期大学 紀要 (59),1-15頁 (共著) 
4. 2023/11/25 論文  事象に対する理解と分析のための現象学的な諸方法―スポーツ運動学への応用に向けて― 伝承 (23),49-64頁 (単著) 
5. 2023/11/01 著書  スポーツ運動学・現象学講座3 間合いの身体知  109-134頁 (共著) 
全件表示(46件)
■ 講師・講演
1. 2015/12 現象学的研究の方法論の一つとしての本質直観について(東洋大学 白山キャンパス)
2. 2016/05 発生的現象学の現在(東京女子体育大学)
3. 2019/03 現象学における身体の理解―パラアスリートの身体表象を運動性から見ることの可能性―(福岡大学 七隈キャンパス)
4. 2019/06 時間と発生を問う―時間意識と受動的綜合の相関性について―(東京女子体育大学)
5. 2023/06/11 事象に対する理解と分析のための現象学的な諸方法 ―スポーツ運動学への応用に向けて―(東京女子体育大学)
全件表示(6件)
■ 学会発表
1. 2017/08/17 身体と運動に対する現象学的な考察―未来予持の観点から―(日本体育・スポーツ哲学会第39回大会)
2. 2014/08 学習言語の習得における問題(日本リメディアル教育学会第10回全国大会)
3. 2012/11 『ベルナウ草稿』における未来予持と触発(日本現象学会第34回研究大会)
4. 2011/11 フッサール初期時間論における実有位相論的分析の考察(日本現象学会第33回研究大会)
5. 2010/11 フッサール初期時間論における実在論的時間の批判的解明(日本現象学会第32回研究大会)
■ 受賞学術賞
1. 2013/11 日本現象学会 日本現象学会第2回研究奨励賞 (『ベルナウ草稿』における未来予持と触発―意識流の構成における未来予持の必然性を問う―)
■ 資格・免許
1. 2006/03/25 高等学校教諭一種免許状(地歴)
■ メールアドレス
  kyoin_mail