■ 学歴
1. |
1985/04~1989/03
|
国立音楽大学 音楽学部 作曲学科 卒業 芸術学士
|
2. |
1990/04~1992/03
|
国立音楽大学大学院 音楽研究科 作曲(音楽理論)専攻 修士課程修了 修士(音楽)
|
|
■ 職歴
1.
|
1992/04~1993/03
|
東京コンセルヴァトアール尚美 助手
|
2.
|
1993/04~1999/03
|
東京コンセルヴァトアール尚美 非常勤講師
|
3.
|
1997/04~
|
茨城県立取手松陽高等学校 音楽科 非常勤講師
|
4.
|
1999/04~2000/03
|
東京女子体育短期大学 児童教育学科 芸術 講師
|
5.
|
2000/04~2004/03
|
東京女子体育短期大学 保健体育学科 芸術 講師
|
6.
|
2004/04~
|
東京工科大学 メディア学部 非常勤講師
|
7.
|
2004/04~2006/03
|
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校 音楽科 非常勤講師
|
8.
|
2004/04~2005/03
|
東京女子体育短期大学 保健体育学科 芸術 助教授
|
9.
|
2005/04~2007/03
|
東京女子体育短期大学 児童教育学科 芸術 助教授
|
10.
|
2007/04~2011/03
|
東京女子体育短期大学 児童教育学科 芸術 准教授
|
11.
|
2011/04~2012/03
|
東京女子体育大学 体育学部体育学科 芸術 教授(併任)
|
12.
|
2011/04~2013/03
|
東京女子体育短期大学 保健体育学科 芸術 教授(併任)
|
13.
|
2011/04~2012/03
|
東京女子体育短期大学 児童教育学科 芸術 教授
|
14.
|
2012/04~2020/03
|
東京女子体育大学 体育学部体育学科 芸術 教授
|
15.
|
2012/04~2013/03
|
東京女子体育短期大学 児童教育学科 芸術 教授(併任)
|
16.
|
2013/04~
|
東京女子体育短期大学 保健体育学科 芸術 教授(兼任)
|
17.
|
2013/04~2020/03
|
東京女子体育短期大学 児童教育学科 芸術 教授(兼任)
|
18.
|
2020/04~2021/03
|
東京女子体育大学 体育学部体育学科 芸術 教授(兼任)
|
19.
|
2020/04~2021/03
|
東京女子体育短期大学 児童教育学科 芸術 教授
|
20.
|
2021/04~
|
東京女子体育大学 体育学部体育学科 芸術 教授
|
21.
|
2021/04~2023/03
|
東京女子体育短期大学 児童教育学科 芸術 教授(兼任)
|
22.
|
2023/04~
|
東京女子体育短期大学 こどもスポーツ教育学科 芸術 教授(兼任)
|
5件表示
|
全件表示(22件)
|
|
■ 学内役職
1. |
2015/04/01~2017/03/31 |
東京女子体育大学 入試部長
|
2. |
2015/04/01~2017/03/31 |
東京女子体育短期大学 入試部長
|
3. |
2021/04/01~2023/03/31 |
東京女子体育大学 地域交流センター所長
|
4. |
2021/04/01~2023/03/31 |
東京女子体育短期大学 地域交流センター所長
|
5. |
2023/04/01~ |
東京女子体育大学 入試部長
|
6. |
2023/04/01~ |
東京女子体育短期大学 入試部長
|
7. |
2023/04/01~ |
藤村学園 評議員
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 現在の専門分野
作曲, 音楽理論 (キーワード:作曲、和声、音楽理論、ソルフェージュ)
|
|
■ 主要学科目
音楽効果論及び実習, 音と芸術, 音楽A ,創作オペレッタ
|
|
■ 所属学会
1.
|
2002~
|
日本音楽理論研究会
|
2.
|
2004~
|
日本音楽学会
|
3.
|
2012~
|
日本音楽表現学会
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2013/05~2015/04 |
第20期国立市社会教育委員 委員
|
2. |
2015/05~2017/04 |
第21期国立市社会教育委員 議長
|
3. |
2017/05~2019/04 |
第22期国立市社会教育委員 議長
|
4. |
2023/04/01~ |
学校法人国立音楽大学 評議員
|
5. |
2023/07/01~ |
国立市これからの公共施設の在り方審議会 委員
|
|
■ 指導クラブ
|
■ 教育上の能力
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2005/12 |
東京女子体育大学公開講座:幼児のうたをやさしく弾こう
|
2. |
2006/07 |
東京女子体育大学公開講座:楽器づくり「オカリナ」(第2回)
|
3. |
2006/10 |
東京女子体育大学公開講座:現場で役立つピアノ簡易伴奏について
|
4. |
2006/11 |
東京女子体育大学公開講座:実践ピアノ簡易伴奏(第1回)
|
5. |
2006/11 |
東京女子体育大学公開講座:実践ピアノ簡易伴奏(第2回)
|
6. |
2006/12 |
東京女子体育大学公開講座:実践ピアノ簡易伴奏(第3回)
|
7. |
2007/09 |
東京女子体育大学公開講座:こんなに簡単.ピアノ簡易伴奏の要点を教えます
|
8. |
2007/09 |
東京女子体育大学公開講座:自分だけの簡易伴奏にアレンジ
|
9. |
2008/03 |
東京女子体育大学公開講座:簡単楽器づくり
|
10. |
2008/07 |
講師:演奏家のためのアナリーゼ講座「いろんな見方をしてみよう」~わかると楽しいかも~
|
11. |
2017/10 |
東京女子体育大学公開講座:歌あそび・リズムあそび
|
12. |
2018/02~ |
教員採用試験対策講座「一般教養(音楽)」
|
13. |
2018/02~ |
教員採用試験対策講座「小学校(音楽)」
|
14. |
2018/10 |
東京女子体育大学公開講座:歌あそび・リズムあそび
|
15. |
2019/10 |
東京女子体育大学公開講座:歌あそび・リズムあそび
|
16. |
2020/01/25 |
東京女子体育大学・短期大学 読売新聞連続市民講座「スポーツと芸術」
|
17. |
2021/10 |
東京女子体育大学公開講座:歌あそび・リズムあそび
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2024/06/25
|
著書
|
改訂新版 学生のための和声の要点 第1巻 (共著)
|
2.
|
2024/03/20
|
論文
|
本学創作オペレッタ作品におけるフィナーレ研究(2)
〜楽曲構成要素と手法〜 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (18),3-12頁 (共著)
|
3.
|
2024/03/20
|
論文
|
本学創作オペレッタ作品におけるフィナーレ研究(3)
歌詞にみられる表現特性:歌詞の構成と内容 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (18),13-23頁 (共著)
|
4.
|
2024/03/20
|
論文
|
本学創作オペレッタ作品におけるフィナーレ研究(4)
〜手振りなどにみられる表現特性〜 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (18),25-31頁 (共著)
|
5.
|
2023/03/20
|
論文
|
新体操における音楽の意義ー採点規則の変遷と演技者の理解からー 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (17),3-5頁 (共著)
|
6.
|
2023/03/20
|
論文
|
本学創作オペレッタ作品におけるフィナーレ研究(1)
〜手法の分類と構成〜 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (17),27-39頁 (共著)
|
7.
|
2022/05/30
|
著書
|
改訂新版 学生のための50のソルフェージュ(ピアノ伴奏つき) (単著)
|
8.
|
2022/01/13
|
著書
|
島岡譲 和声課題作品集
|
9.
|
2021/03/20
|
論文
|
本学学生の健康度・生活習慣に関する実態調査
:その2 運動部所属者の健康度の実態 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (15),3-8頁 (共著)
|
10.
|
2020/06
|
著書
|
学生のためのプログレッシヴソルフェージュ3(ピアノ伴奏つき) (単著)
|
11.
|
2020/03/20
|
論文
|
本学学生の健康度・生活習慣に関する実態調査 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (14),3-14頁 (共著)
|
12.
|
2020/03/20
|
論文
|
本学創作オペレッタ作品の構成にみる創作ダンスの活用について(1):創作ダンス場面の分類と身体表現,造形表現からみる傾向 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (14),41-65頁 (共著)
|
13.
|
2020/03/20
|
論文
|
本学創作オペレッタ作品の構成にみる創作ダンスの活用について(2):音楽面における手法と効果 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (14),67-82頁 (共著)
|
14.
|
2019/02
|
著書
|
学生のためのプログレッシヴソルフェージュ2(ピアノ伴奏つき) (単著)
|
15.
|
2018/03/20
|
論文
|
創作オペレッタにおける印象づけを主眼とした作曲手法について 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 (53),83-94頁 (共著)
|
16.
|
2018/03
|
論文
|
総合表現(創作オペレッタ)における表現科目の連携:「音楽」「造形表現」「身体表現」の観点から 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 (53),47-62頁 (共著)
|
17.
|
2017/08
|
著書
|
学生のためのプログレッシヴソルフェージュ1(ピアノ伴奏つき) (単著)
|
18.
|
2016/03/20
|
論文
|
初年次導入教育「藤村トヨの教育」に関する研究 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (10),107-125頁 (共著)
|
19.
|
2015/03
|
論文
|
演技構成を目的とした音楽再構成に関する研究ー2013-14フィギュアスケート女子シングルショートプログラムよりー 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 (50),119-127頁 (単著)
|
20.
|
2015/03
|
論文
|
本学学生の入試方式別にみた受験背景に関する研究 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (9),63-73頁 (共著)
|
21.
|
2014/07
|
著書
|
新版 和音伴奏による幼児のうた100曲 第2版 (共著)
|
22.
|
2014/07
|
著書
|
第2版 幼児の四季とみんなの歌 (共著)
|
23.
|
2014/03
|
論文
|
「分割譜」からみるソルフェージュ課題作成の在り方について―ノエル・ギャロンの「Solfège en 20 Leçons」第5番の分析から― 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 (49),95-107頁 (単著)
|
24.
|
2013/07
|
著書
|
学生のための4声聴音(和声分析つき) (単著)
|
25.
|
2013/03
|
論文
|
小学校音楽における音楽的機能感の獲得に向けての試案―「ゆれ」の理論に基づく力性グラフの活用― 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 (48),87-100頁 (単著)
|
26.
|
2012/03
|
論文
|
プログレッシヴ聴音課題集における変位音「嬰へ音」の諸形態について
―Noel Gallonの200のプログレッシヴ単旋律聴音課題の分析より― 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 (47),63-72頁 (単著)
|
27.
|
2011/06
|
著書
|
学生のための80のソルフェージュ(ピアノ伴奏つき) (単著)
|
28.
|
2011/01
|
著書
|
改訂新版学生のためのピアノ簡易伴奏の要点 (単著)
|
29.
|
2010/04
|
著書
|
学生のための3声聴音(和声分析つき) (単著)
|
30.
|
2010/03
|
論文
|
休符から始まるメロディーの冒頭における伴奏の和音諸形態についてーNoël Gallonによるsolfège du Concours Léopold-Bellanの視唱課題の分析よりー 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 (45),155-164頁 (単著)
|
31.
|
2009/07
|
著書
|
学生のための和声の要点第2巻 模範実施集 学生のための和声の要点第2巻 模範実施集 44-159頁 (共著)
|
32.
|
2009/05
|
著書
|
学生のための和声の要点第2巻 学生のための和声の要点第2巻 53-190頁 (共著)
|
33.
|
2008/03
|
論文
|
本学学生の受験動機の研究 そのⅣ:短期大学児童教育学科の入試ごとの受験理由について 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (2),65-68頁 (共著)
|
34.
|
2008/03
|
論文
|
本学学生の受験動機の研究 そのⅠ:要約と研究方法 東京女子体育大学女子体育研究所所報 (2),55-56頁 (共著)
|
35.
|
2007/10
|
著書
|
学生のための2声聴音(和声分析つき) (単著)
|
36.
|
2007/02
|
著書
|
新版 和音伴奏による幼児のうた100曲 (共著)
|
37.
|
2007/02
|
著書
|
幼児の四季とみんなの歌 (共著)
|
38.
|
2006/04
|
著書
|
学生のためのピアノ簡易伴奏の要点 (単著)
|
39.
|
2006/02
|
著書
|
学生のための50のソルフェージュ(ピアノ伴奏つき) (単著)
|
40.
|
2004/08
|
その他
|
夏休み特別企画「聴音集中強化レッスン」 音楽のたまご (8月) (共著)
|
41.
|
2004/06
|
著書
|
ソルフェージュのための聴音2 (共著)
|
42.
|
2004/05
|
その他
|
ソルフェージュの教育現場から「第3回 理想的なソルフェージュ教育とは」 音楽のたまご (6月) (共著)
|
43.
|
2004/04
|
その他
|
ソルフェージュの教育現場から「第2回 ソルフェージュQ&A」 音楽のたまご (5月) (共著)
|
44.
|
2004/03
|
著書
|
学生のための35のソルフェージュ(ピアノ伴奏つき) (単著)
|
45.
|
2004/03
|
論文
|
Noël Gallon作品における終止「D-T」でのⅤ諸和音の考察 東京女子体育大学紀要 (39),25-32頁 (単著)
|
46.
|
2004/03
|
その他
|
ソルフェージュの教育現場から「第1回 ソルフェージュってなあに?」 音楽のたまご (3月) (共著)
|
47.
|
2003/02
|
著書
|
学生のための和声の要点 模範実施集 (共著)
|
48.
|
2002/04
|
著書
|
学生のための和声の要点 (共著)
|
49.
|
2001/04
|
著書
|
楽しくハーモニー (共著)
|
50.
|
2000/11
|
著書
|
ソルフェージュのための聴音1 (共著)
|
51.
|
2000/03
|
著書
|
ピアノ教本ムジカ (共著)
|
52.
|
2000/03
|
著書
|
和音伴奏による幼児のうた100曲 (共著)
|
53.
|
1999/11
|
著書
|
ピアノ伴奏つき新曲視唱86 (単著)
|
54.
|
1999/03
|
論文
|
漸進的ソルフェージュ課題の構成について-Noël Gallonの20 Leçons de Solfège par clés de SOLの分析- 東京女子体育大学紀要 (34),70-80頁 (共著)
|
55.
|
1999/03
|
論文
|
幼児の音楽教育に関する研究Ⅰ-幼稚園での使用曲(幼児歌曲)調査と考察- 東京女子体育大学紀要 (34),81-88頁 (共著)
|
56.
|
1998/03
|
論文
|
ショパン様式における転調時の移行プロセスに関する一考察 東京女子体育大学紀要 (33),60-66頁 (共著)
|
57.
|
1997/04
|
著書
|
Music player's A to Z vol.2 (共著)
|
58.
|
1996/06
|
著書
|
Music player's A to Z (共著)
|
5件表示
|
全件表示(58件)
|
|
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. |
2013/10/12 |
茨城県立取手松陽高等学校校歌(創立30周年記念配布CD用合唱編曲)(茨城県立取手松陽高等学校)
|
2. |
2014/07/01 |
ロコトレでいくつになっても元気!リズミック体操(DVD)(体操音楽作曲)(生活体操研究会)
|
3. |
2018/01/25 |
さっさかエクササイズDVD(体操音楽作曲)(社会福祉法人沼津市社会福祉協議会,一般社団法人アスルクラロスポーツクラブ)
|
4. |
2021/02/10 |
いつでもどこでもできる3分間リラックス&リフレッシュ体操(DVD)(体操音楽作曲)(公益財団法人 明治安田厚生事業団)
|
|
■ 学会発表
1. |
2013/10/13 |
「分割譜」からみるプログレッシヴ視唱課題の構造と課題作成に向けて―ノエル・ギャロンのピアノ伴奏つき視唱課題を例に―(日本音楽教育学会第44回大会)
|
2. |
2013/06/09 |
分割譜に関する研究―楽曲分析における視覚的効果―(日本音楽表現学会第11回大会)
|
3. |
2012/12/01 |
小学校音楽における音楽的感覚の獲得に向けた力性グラフの活用について(全国大学音楽教育学会関東地区学会第2回研究会)
|
4. |
2012/10/08 |
プログレッシヴ構造の聴音課題集における調構造と変化音に関する研究―Noёl GALLONの4声聴音課題集の和声分析から―(日本音楽教育学会第43回大会)
|
5. |
2011/10/22 |
プログレッシヴ聴音課題集における臨時記号に関する研究―ノエル・ギャロンの聴音課題集の分析から―(日本音楽教育学会第42回大会)
|
6. |
2009/10/03 |
レベル別ピアノ伴奏つき視唱課題の構造について-Noël GALLONによるSolfège du Concours Léopold-Bellan用課題の分析より-(日本音楽教育学会第40回大会)
|
7. |
2008/11/09 |
プログレッシヴ構成をもつソルフェージュ課題について-Noël Gallonの「20のソルフェージュ課題集」における和声分析より-(日本音楽教育学会第39回大会)
|
8. |
2008/01 |
本学学生の受験動機の研究(東京女子体育大学・東京女子体育短期大学研究フォーラム)
|
9. |
2007/11/11 |
プログレッシヴ構成をもつ2声聴音課題における冒頭小節の構造について(日本音楽教育学会第38回大会)
|
10. |
2006/10/29 |
初期学習としての2声聴音課題作成についてーNoël Gallonのプログレッシヴ課題における構造分析ー(日本音楽教育学会第37回大会)
|
11. |
2006/05 |
終止D-TにおけるⅤ諸和音の形態変化について(音楽理論研究会第8回例会)
|
12. |
2005/10/30 |
音楽的感覚育成に結びつく聴音課題のありかたについてーNoël Gallonのプログレッシヴ課題における構造分析よりー(日本音楽教育学会第36回大会)
|
13. |
2003/10/19 |
アンリ・シャランの和声教材にみる導入時における音楽的感覚の育成についてー「380の和声課題集」の分析を通してー(日本音楽教育学会第34回大会)
|
14. |
2002/11/10 |
聴音記譜における「課題作成」の研究ー導入としての漸進的プログラムについてー(日本音楽教育学会第33回大会)
|
15. |
2002/10/26 |
音楽理論の現状と課題(音楽理論研究会第1回例会)
|
16. |
2001/10/28 |
視唱指導における「リズム唱」の研究(日本音楽教育学会第32回大会)
|
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|
■ 資格・免許
1. |
1992/03 |
高等学校教諭専修免許状(音楽)
|
2. |
1992/03 |
中学校教諭専修免許状(音楽)
|
|
■ メールアドレス
|